【Come On!Bassman!!!!】弾けるT-Bee

【Come On!Bassman!!!!】弾けるT-Bee

こんにちは。和田です。
本日ご紹介するベースはコチラ
Crews T Bee-57 2TS w/ K&T P-57 BM

詳細はコチラ(デジマート / Yahoo )


ヘッドの形状からテレキャスターベース(Telecaster Bass)と呼ばれる初代プレシジョンベース
ならばモデル名は【TB】となりそうなところがそうはならないのがCrews Maniac Sound
そのモデル名は蜂(Bee)を連想させる黄色と黒の上着からSting(刺す)のニックネームで知られるSting氏から由来しております。※この話を聞くまでStingは本名だと思ってました…。スイマセン…

StingのTeleaster Bass=T-Bee

もちろん名前だけでなく、拘りも詰め込まれています。
心臓部といえるピックアップはK&T P-57 BM。BMはBritish Modの略称で、音の出力バランスを取るために3弦のポールピースを叩き込んでフラットにするという当時の荒業モディファイを加えられたものを再現しています。
見比べてみるとこんな感じです。

ピックアップの裏側を覗き込んでみると、表面とは逆に裏側の3弦ポールピースが飛び出している状態となっています。

※K&T P-57BMは完成したピックアップを最後に叩いている訳ではなく、コイルを巻く前にポールピースを調整しているとの事です。(高野さんは実際に叩いて揃えるという事も実際にトライしたそうですが、あまりにもリスクが大きいので、コイルを巻く前にポールピースの高さを調整しています。)
当時は本当に叩き込んでいたとのことで、それが原因で断線してしまったり、磁力が跳んでしまったりとトラブルを起こしてしまったピックアップも数知れないとの事。元々ピックアップカバーがない剥き出し状態なので、断線しやすいというリスクもありますが…。

実際に断線により巻き直されているピックアップも多く、このP-57BMは巻き直されたピックアップのサウンドを再現とまさにマニアックな部分を再現したこのベース用に特別に製作したピックアップとなります。
この仕様による力強い音もぜひとも感じ取ってみてください。
そしてT-Beeの拘りは音の部分だけではありません。

弾けるT-Bee

である事に拘りを持って製作しています。
Crewsならではのテンションバランスの良さによる弾き易さにも注目してください。そして一番のポイントとなる

シンプル故の力強さ

他のTBにはない本当のT-Beeの音をぜひ体感してください。

え?Telecaster Bassってこんなパワフルだったの?

と思って頂けるはずです。
本当の音の体験と感動をぜひ!!

あ、試奏の際はまずは親指で弾くのを忘れずに!!

このポジションで弾くのをお忘れなく!!

それでは。
和田

Return Top