フルサイズボディのカッタウェイ付きエレガット。ピックアップシステムにはMi-Siを採用。生鳴りを妨げず使えるエレクトリック仕様となっています。
Crews Maniac Soundのナイロン弦フラッグシップモデル ” Memory of Sonoma Classical ” が待望の入荷です。
ボディトップにはシトカスプルース、サイド&バックにはローズウッド(プライ)を採用。
ペグにはGotohのフラッシュゴールドカラー/エボニーボタンを採用。人気の美しいロゼッタも健在です。あらゆるジャンルに対応できる1本です。
Memory of Sonoma Classicalはフルサイズのカッタウェイ付きのエレクトリック・ガットギターです。一般的なクラシックギターのナット幅は52.0mm~54.0mmが多いなか、Sonomaではナット幅48mmを採用しています。またわずかながら指板にはRがついており、これにより鉄弦・アコースティックギターやエレクトリックギターからの持ち替え時にも取り回しが良いという利点があります。 EG-1500Cシリーズと比べてややナット幅が広めで、音の分離が良く6弦/1弦の鳴り方など、クラシックギターにより近い鳴りを持っています。
独特のナローショルダーと緩やかなカッタウェイ、ネックエンドの独自の非対処シェイプにより構えた際の弾き心地が抜群で伴奏からソロプレイまで幅広いユーザー層に支持されています。

今回はピックアップシステムに充電式のMi-Siを採用。ボディ内部に電池を搭載したり、ボディサイドにプリアンプコントロールパネル用のスペースを設けたりする必要がないので、生鳴りに大きな影響を与えることがありません。60秒間の充電で最大8~16時間の使用が可能。Mi-Siのサウンドは非常にナチュラルで、個体の鳴りを活かしたサウンドメイクが可能です。生鳴りを妨げず使えるエレクトリック仕様となっています。
SPEC
Body Top : Sitka Spruce
Body Side&Back : Rosewood (Ply wood)
Neck : 2P Mahogany
Finger Board : Ebony
Nut Wide : 48mm
P.U. : Mi-Si
Case : HardCase
楽器購入時のお支払い方法をお選びいただけます
銀行振込での決済利用時は事前に商品在庫を確認ください
ご入金確認後に発送いたします
代引きご利用いただけます
カード支払い、クレジット支払いに対応します。

パソコンやスマートフォンからお申し込みいただけます
まずはWEBクレジット シミュレーションをご確認ください